2019年08月13日
毎年恒例の小菅
今年も夏の恒例、小菅トラウトガーデンに何時ものメンバーで行って来ました。
今年は上手く日程が付かなく何時もよりも遅い小菅です。
まあ初めてから渋いのを覚悟してましたが(^_^;)

途中、同僚を拾い小菅入り口には5時位に到着、勿論小菅の入り口に車が5台ほど待っていて何時より少ない感じ
通常は国道入り口は6時迄に入るのは駄目何ですけど、小菅の管理人の方が30分早く誘導してくれました。
エリアの状態は白く濁り状態です。
朝一はスプーンで狙いますが(^_^;)
反応無し
クランクも(^^;)))
小菅鉄板のザッカーも反応無し、、、
ボトム系と豆なら釣れます。
あとブリ虫が高反応(爆
今回はプングを初投入しましたが、これは良い反応(*^^*)
あとやはりジサクラ細が、やはりここでは頼りになりますね。
お昼は最近は小菅定番のしょうが焼き定食でなく親子丼を好んで食べます❗

お勧めですよ(^^)d
午後からは大分、蒸し暑さ増しますが、それなりに楽しめました。
でもファミリーが多いのでエリア内は運動会状態(^^;)))
誰かさんの置いてあったカーボンシャフトのネットは子供達に何度も踏まれてました(^^;))
まあ甲斐サーモンも2匹釣れたし久しぶり釣りを楽しみました。
帰り道は富士吉田経由で山中湖から小山へ246入口では大渋滞なので(ーー;)
足柄峠経由で無事に帰って来ました。
同行の皆さん、お疲れさまです。
あれ、魚の写真無し(^_^;)
ニジマス、ヤマメ、イワナが釣れたかな
小菅の管理人さんが、釣り上げた甲斐サーモンの写真を撮ってプログにあげたので無しと言う事で‼️
今年は上手く日程が付かなく何時もよりも遅い小菅です。
まあ初めてから渋いのを覚悟してましたが(^_^;)

途中、同僚を拾い小菅入り口には5時位に到着、勿論小菅の入り口に車が5台ほど待っていて何時より少ない感じ
通常は国道入り口は6時迄に入るのは駄目何ですけど、小菅の管理人の方が30分早く誘導してくれました。
エリアの状態は白く濁り状態です。
朝一はスプーンで狙いますが(^_^;)
反応無し
クランクも(^^;)))
小菅鉄板のザッカーも反応無し、、、
ボトム系と豆なら釣れます。
あとブリ虫が高反応(爆
今回はプングを初投入しましたが、これは良い反応(*^^*)
あとやはりジサクラ細が、やはりここでは頼りになりますね。
お昼は最近は小菅定番のしょうが焼き定食でなく親子丼を好んで食べます❗

お勧めですよ(^^)d
午後からは大分、蒸し暑さ増しますが、それなりに楽しめました。
でもファミリーが多いのでエリア内は運動会状態(^^;)))
誰かさんの置いてあったカーボンシャフトのネットは子供達に何度も踏まれてました(^^;))
まあ甲斐サーモンも2匹釣れたし久しぶり釣りを楽しみました。
帰り道は富士吉田経由で山中湖から小山へ246入口では大渋滞なので(ーー;)
足柄峠経由で無事に帰って来ました。
同行の皆さん、お疲れさまです。
あれ、魚の写真無し(^_^;)
ニジマス、ヤマメ、イワナが釣れたかな
小菅の管理人さんが、釣り上げた甲斐サーモンの写真を撮ってプログにあげたので無しと言う事で‼️
Posted by あみパパ at 08:37│Comments(8)
│小菅TG
この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした!
魚はやる気無さそうでしたが子供達の体力は凄かったですね(笑)
あっ、自分もくりぼうさんのネット蹴飛ばした記憶が...(爆)
久しぶりの釣りでしたが日蔭と扇風機で涼みながら楽しめました^ ^
いつもミョウガ有難うございます♪
涼しくなったらまたお願いします。
魚はやる気無さそうでしたが子供達の体力は凄かったですね(笑)
あっ、自分もくりぼうさんのネット蹴飛ばした記憶が...(爆)
久しぶりの釣りでしたが日蔭と扇風機で涼みながら楽しめました^ ^
いつもミョウガ有難うございます♪
涼しくなったらまたお願いします。
Posted by イッシー at 2019年08月13日 16:34
昨日はお疲れ様でした。
流石にあの蒸し暑さには疲れを感じますが扇風機には感謝━━━(≧∀≦人)━━━感謝ですね。自分のネットが見ず知らずの人に限らず身内の人にも蹴飛ばされグリップは足跡だらけ(T_T)予定どうりブヨにもやられる始末(。・_・`。)
ミョウガ有難うございます。甲斐サーモンにミョウガお土産が出来ました。
楽しい1日でした。また宜しくお願いします!
流石にあの蒸し暑さには疲れを感じますが扇風機には感謝━━━(≧∀≦人)━━━感謝ですね。自分のネットが見ず知らずの人に限らず身内の人にも蹴飛ばされグリップは足跡だらけ(T_T)予定どうりブヨにもやられる始末(。・_・`。)
ミョウガ有難うございます。甲斐サーモンにミョウガお土産が出来ました。
楽しい1日でした。また宜しくお願いします!
Posted by くりぼう at 2019年08月13日 23:46
小菅、お疲れ様でした
朝イチ車から降りた時点でブヨに4カミされてました(涙)
直してもらったリールを受け取り最高のスタートだと思ったんですけど…
お子さんが多かったですが、夏休みの思い出が出来てくれれば嬉しいですね♪わざとじゃないけど、ネットを蹴っ飛ばす場面は見ていて面白く笑いました!
皆で釣りは楽しいですからまたよろしくお願いします♪
朝イチ車から降りた時点でブヨに4カミされてました(涙)
直してもらったリールを受け取り最高のスタートだと思ったんですけど…
お子さんが多かったですが、夏休みの思い出が出来てくれれば嬉しいですね♪わざとじゃないけど、ネットを蹴っ飛ばす場面は見ていて面白く笑いました!
皆で釣りは楽しいですからまたよろしくお願いします♪
Posted by くにすけ at 2019年08月14日 05:43
イッシー さん、おはようございます。
お疲れ様です。
>魚はやる気無さそうでしたが子供達の体力は凄かったですね
ホント子供達ちの活性高さに驚きましたね(爆
>久しぶりの釣りでしたが日蔭と扇風機で涼みながら楽しめました
初めて業務用の扇風機を見ました!
真夏の釣りはは小菅の山側しか考えられないす(笑
また行きましょう!
お疲れ様です。
>魚はやる気無さそうでしたが子供達の体力は凄かったですね
ホント子供達ちの活性高さに驚きましたね(爆
>久しぶりの釣りでしたが日蔭と扇風機で涼みながら楽しめました
初めて業務用の扇風機を見ました!
真夏の釣りはは小菅の山側しか考えられないす(笑
また行きましょう!
Posted by あみパパ
at 2019年08月14日 06:27

くりぼう さん、おはようございます。
お疲れ様です。
ネットは身内のもやれましたか(汗
でも高級カーボンシャフトが折れなくて良かったですね。
今回の甲斐サーモンの味はどうでしたか?
自分は比較的に小型で赤身が薄いのでバター焼きにしましたよ。
次回に期待です。
また行きましょう!
お疲れ様です。
ネットは身内のもやれましたか(汗
でも高級カーボンシャフトが折れなくて良かったですね。
今回の甲斐サーモンの味はどうでしたか?
自分は比較的に小型で赤身が薄いのでバター焼きにしましたよ。
次回に期待です。
また行きましょう!
Posted by あみパパ
at 2019年08月14日 06:42

くにすけ さん、おはようございます。
お疲れ様です。
>朝イチ車から降りた時点でブヨに4カミされてました(涙)
自分も1カミされましたが、小菅のブヨは毒が少ないのか殆ど腫れませんでした(笑
子供達は目の前ま何で何回も激走するですかね?
自分は特に被害は無かったですが(笑
また行きましょう!
お疲れ様です。
>朝イチ車から降りた時点でブヨに4カミされてました(涙)
自分も1カミされましたが、小菅のブヨは毒が少ないのか殆ど腫れませんでした(笑
子供達は目の前ま何で何回も激走するですかね?
自分は特に被害は無かったですが(笑
また行きましょう!
Posted by あみパパ
at 2019年08月14日 06:50

お疲れ様でした♪
連日の暑さ+プレッシャーで厳しかったですね(^^ゞ
それでも下界よりは十分涼しくて良かったです。
また宜しくお願いします♪
連日の暑さ+プレッシャーで厳しかったですね(^^ゞ
それでも下界よりは十分涼しくて良かったです。
また宜しくお願いします♪
Posted by 監督 at 2019年08月14日 18:44
監督さん、おはようございます。
プレッシャーは凄かったですけど、下界より4~5度は気温が低いのでやはり夏場にのんびりと楽しむのは小菅が最適だと思います。
でも監督さんはタフですね(笑
前日は相模湖、小菅に翌日はゴルフ(驚
マネの出来ない体力です。
また行きましょう!
プレッシャーは凄かったですけど、下界より4~5度は気温が低いのでやはり夏場にのんびりと楽しむのは小菅が最適だと思います。
でも監督さんはタフですね(笑
前日は相模湖、小菅に翌日はゴルフ(驚
マネの出来ない体力です。
また行きましょう!
Posted by あみパパ
at 2019年08月15日 07:07
