ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
あみパパ
あみパパ
神奈川県に住んでるオヤジアングラーです!
最近はもっぱら管釣りをおもにやってますが特に最近はエリアに行くよりもリールをいじくりまわしている事が多いですね。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2025年03月10日

エアリティ LT2000S-PとST LT2000S-P

ダイワエアリティ ST LT2000S-Pをとエアリティ LT2000S-Pの違いて皆さん知ってますか?


STが付くか付かないの差です。

エアリティにはエアリティ SF. LT2000S-Pも存在しますが、これは殆どチューン依頼は来ないです。


何故かは別の機会で


話しは戻りましてエアリティ ST LT2000S-Pをネットでポチとしたつもりが

実はエアリティ LT2000S-Pだったのです。


箱から開けて

エアリティ LT2000S-PとST LT2000S-P


バラバラにして行くと、アレマグシールド機構が付いてる?

そこで分かりました。

マジ?

焦って依頼者に連絡

取り敢えずはあの方が使ってる


クオリティが有るなら問題無しと言う事で


マジ焦りました。


外観的にはスプール違いですね。


STの意味はセンシティブチューン、、、


要するにマグシールド無いだけの事


エアリティ LT2000S-Pは自分的は


ルビアスエアリティと構造が同じと思ってましたが


ソルトにも特化してラインローラにもマグシールドベアリングが使ってます。


ただマグシールドを外してSTなら


安くても良いですが値段も同じ


不思議ですよね。




もしノーマルで管釣りに使うなら絶対にエアリティ ST LT2000S-Pだと


思いいます。


まあ、自分なら特に問題無いいですが(笑



でも5万もするリールなのに何でスプール受けが、カラーなの❔❔


イグジストとの差別化❔



管釣りリールに使う方は最低でもここにベアリングをいれましょう!




















このブログの人気記事
ロッド購入
ロッド購入

 ルビアスエリアティその2
 ルビアスエリアティその2

17スティーズ
17スティーズ

ダイワルビアスエリアティ
ダイワルビアスエリアティ

ルビアスエリアティ
ルビアスエリアティ

同じカテゴリー(リールいじり)の記事画像
久々に大量のリール整備
24 セルテート FC LT2000S-H が来た。
またエアリティ
イグジストSF2000SS-P
24エアリティST
22イグジストSF?
同じカテゴリー(リールいじり)の記事
 久々に大量のリール整備 (2025-04-06 18:48)
 24 セルテート FC LT2000S-H が来た。 (2025-03-31 20:00)
 またエアリティ (2025-02-16 07:27)
 イグジストSF2000SS-P (2025-01-20 08:54)
 24エアリティST (2024-04-21 11:52)
 22イグジストSF? (2023-08-12 19:56)

Posted by あみパパ at 19:24│Comments(0)リールいじり
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エアリティ LT2000S-PとST LT2000S-P
    コメント(0)