2024年12月31日
リールいじり
今年も終わりですね。
マジ、家の事で多忙の1年でしたけど
当面は忙しい日々が続きそうです。
この正月休みは4台リール整備をするのがノルマで
す。
18イグジスト 2台メンテ
イグジスト SF2000SS-H 1台チューン
イグジスト SF2000SS−P 1台チューン
18イグジストは軽くギヤを外して内部清掃にクリアランス調整、ラインローラー、ハンドルノブのオーバーホールをやって多少ノイズのある個体はベアリングを交換をしてとりあえず終了。
後はテストして問題が有るなら対処してきます。
次にイグジスト SF2000SS-H
ハンドルを回したカタカタと
ロータを触るとぐらつきが
マジ?
スプールを取ってロータを止めるネジを指で
触ると

指でナットが回る(驚
固定ネジは付いてるのになぜ緩む?
やばいので持ち主に連絡したら
使ってる時にカタカタしてたとか?
このまま使ってたら完全にギヤが駄目になりますね!
とりあえず、ネジを締付て固定ネジを取り付けた状態でメガネで緩むか確かめましたが、
ちゃんと固定されてます。
ダイワさん高いリールなのにちゃんと検品してるのかな?
最近ですが、イグジスト4000番の新品で
メンテを頼まれた個体は??
4000番クラス新品は何度か頼まれていますが
クリアランスを確認すると理想のクリアランスでダイワさん中々やるなと
思ってましたか、その4000番は0.05mm位は
理想と違ってました。
たかが0.05mmですが、こんなだけズレてると
話にならないレベルです。
ギヤの摩耗を考えても0.02mm以下の精度を出さないと駄目ですね。
自分の整備をお願いしてくる方はノーマルの精度なんて信用してる方は少ないと思います。
だからチューンするしない関係無く診て欲しいと相談されますね!
最後に今年はたいしてプログをupしませんが
多くの方に観て頂け本当にありがとうございました。
では皆さま、良いお年をお迎え下さい。
マジ、家の事で多忙の1年でしたけど
当面は忙しい日々が続きそうです。
この正月休みは4台リール整備をするのがノルマで
す。
18イグジスト 2台メンテ
イグジスト SF2000SS-H 1台チューン
イグジスト SF2000SS−P 1台チューン
18イグジストは軽くギヤを外して内部清掃にクリアランス調整、ラインローラー、ハンドルノブのオーバーホールをやって多少ノイズのある個体はベアリングを交換をしてとりあえず終了。
後はテストして問題が有るなら対処してきます。
次にイグジスト SF2000SS-H
ハンドルを回したカタカタと
ロータを触るとぐらつきが
マジ?
スプールを取ってロータを止めるネジを指で
触ると

指でナットが回る(驚
固定ネジは付いてるのになぜ緩む?
やばいので持ち主に連絡したら
使ってる時にカタカタしてたとか?
このまま使ってたら完全にギヤが駄目になりますね!
とりあえず、ネジを締付て固定ネジを取り付けた状態でメガネで緩むか確かめましたが、
ちゃんと固定されてます。
ダイワさん高いリールなのにちゃんと検品してるのかな?
最近ですが、イグジスト4000番の新品で
メンテを頼まれた個体は??
4000番クラス新品は何度か頼まれていますが
クリアランスを確認すると理想のクリアランスでダイワさん中々やるなと
思ってましたか、その4000番は0.05mm位は
理想と違ってました。
たかが0.05mmですが、こんなだけズレてると
話にならないレベルです。
ギヤの摩耗を考えても0.02mm以下の精度を出さないと駄目ですね。
自分の整備をお願いしてくる方はノーマルの精度なんて信用してる方は少ないと思います。
だからチューンするしない関係無く診て欲しいと相談されますね!
最後に今年はたいしてプログをupしませんが
多くの方に観て頂け本当にありがとうございました。
では皆さま、良いお年をお迎え下さい。
Posted by あみパパ at 16:18│Comments(0)