ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
あみパパ
あみパパ
神奈川県に住んでるオヤジアングラーです!
最近はもっぱら管釣りをおもにやってますが特に最近はエリアに行くよりもリールをいじくりまわしている事が多いですね。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2025年01月20日

イグジストSF2000SS-P

今季エキスパート戦に戦う

3名のリールメンテと新規導入リールのチューンもこれが最後?です。


最後はイグジストSF2000SS-P

今年に購入して家でクルクルしただけの新品リール


届いて巻き心地を

ん~、、、

色々と鈍い感じ

リールの巻きの重さやリールから出る雑味


やはりチューンリールを知ってしまうと

これでは戦え無いようですね。


イグジストSF2000SS-P


まあ、このリールはギアクリアランスはノーマルでもバッチリ、、、

ある意味難しいかな(笑

チューンする前にクリアランスを何時も確認して

本来の調子を見るのですが


でもSF2000SS-Pて

ギアクリアランスを見極めが少し面倒

普通のイグジストからピニオンギアを


3個のベアリングで支えてるので


剛性があるが、SF2000SS-Pはベアリングの代わりに

一つプラのカラーだから剛性が無いので

見極めが少し面倒

カラーの為にスプールを上だと抵抗が無いけど

スプールが横だとかなり抵抗になります。

普通イグジストと比べとチューンすると


明らかに巻き心地が、イマイチ


ロッドを立てた時と水面と水平では

巻きの重さが違うので


一部トーナメンターには敬遠されてます。


このリールは普段と違うのは

イグジストSF2000SS-P

この部分は何時も使うオイル粘度より

柔らかくしますよ

あと何時もと同じ4種類オイルですが

その他は何時ものとうりイグジストの

ウィークポイントを対処


そんな感じにやって行きます。





このブログの人気記事
ロッド購入
ロッド購入

 ルビアスエリアティその2
 ルビアスエリアティその2

17スティーズ
17スティーズ

ダイワルビアスエリアティ
ダイワルビアスエリアティ

ルビアスエリアティ
ルビアスエリアティ

同じカテゴリー(リールいじり)の記事画像
久々に大量のリール整備
24 セルテート FC LT2000S-H が来た。
エアリティ LT2000S-PとST LT2000S-P
またエアリティ
24エアリティST
22イグジストSF?
同じカテゴリー(リールいじり)の記事
 久々に大量のリール整備 (2025-04-06 18:48)
 24 セルテート FC LT2000S-H が来た。 (2025-03-31 20:00)
 エアリティ LT2000S-PとST LT2000S-P (2025-03-10 19:24)
 またエアリティ (2025-02-16 07:27)
 24エアリティST (2024-04-21 11:52)
 22イグジストSF? (2023-08-12 19:56)

Posted by あみパパ at 08:54│Comments(0)リールいじり
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イグジストSF2000SS-P
    コメント(0)