2016年05月07日
管釣りロッド
昨年の年末から管釣りロッドを4本処分したので今年になって現在4本補充してしまい
結局、ロッドの保有本数は±0に
まあ、処分したロッドも結構良い値段売れたのでそれほど追加投資はして無いのでは
それに高価なロッドも一般のネットショップで買うより地元のショップや知り合いに頼むと
驚くほど安く入手できるですね
簡単にインプレをしますが、殆ど素人の戯言ですので
グレイウルフ63M-TRZ

このロッドの購入の切っ掛けは硬めのロッドを全て処分したので、何やら噂ではホワイトウルフ
62MLベースでティップは柔らかくしバットに張りを持たせたとか
自分的にはホワイトウルフ62MLを持って無いですが以前、シトさんに62MLのPEセッティングで
ジサクラを使わせて頂いた時に思いの外、使い印象が有った次第です。
そんな訳でホワイトウルフ62MLベースに出来てるこのロッドが気になっていましたが知り合いに
持ってる方も居ないし近隣のショップでも置いて無いのでどんな感じか分からずに購入してしまい
ました。
実際に持って見ると凄く張りが有りますしティップも思ったほど柔らかく無く何処かのフレーズには
強めのオートマチックなオールマイティロッドとか書いてましたが、、、
初めて使った印象はラインをPEセッティングに使用したら悲惨な状態に
感度、飛距離良好ですが何しろバレまくり完全に自分の腕では使いこなす事の出来ないセッテングです。
その後は何やらナイロンセッテングで皆さん使ってる様でナイロンを使って試した処、確かに
バラしも大幅に減りクランクでも使える様になり当面はこのセッティングでやる予定です
ブロンズウルフ61UL-TRZ

このロッドは購入時に余りにも値段が高くて驚きましたが、ホント買って良かったです
こんなに高額なのにセミハードケースくらい付いているのではと思いましたが何時もの
カーボー柄の入れ物でした
でもロッドを持つと凄く軽く感じますね
まあ他の方に貸しても殆ど同様な意見が返って来ますが、決して重量が飛びぬけて軽い訳で無く
このロッドより軽いロッドと比べても先重りしない性か軽く感じるのかな
使った感じもこれまでもブロンズと比べ感度が良く操作性に凄れ自分的には一番のお気に入り
ロッドになってます。
軽量スプーンを表層を引くのにロッドの軽さも手伝い良い感じです。
勿論、クランクでも殆どオートマッチックにフッキングしてバッレも少ない
知り合いと話してたですが、このブランクを使ったLが出たらマジに欲しい
最後にこのロッド
ブラックスワン6202XUL

自分の大好きなスワンのトルザイト仕様
感じとしてはやはりバレの少なさはスワン同様ですが、これまで62XULは2本持ってましたが
思った以上にバットパワーが無くなった感じです。
在る時期からスワンは噂ではグラスメーカーを変更したとか
ただえさえグラスはヘタリが早いのでバットパワーが無いとキャストし難い感じですが
まあこのロッドでフルキャストする人はいないかな
普段からグラスを使いてるのでグラスの恩恵が感じ無いかも
こんな感じかなぁ~
まあ使い込んで無いのでこんな感想しかでませんが
あと1本は何時投入するかな
結局、ロッドの保有本数は±0に

まあ、処分したロッドも結構良い値段売れたのでそれほど追加投資はして無いのでは

それに高価なロッドも一般のネットショップで買うより地元のショップや知り合いに頼むと
驚くほど安く入手できるですね

簡単にインプレをしますが、殆ど素人の戯言ですので

グレイウルフ63M-TRZ
このロッドの購入の切っ掛けは硬めのロッドを全て処分したので、何やら噂ではホワイトウルフ
62MLベースでティップは柔らかくしバットに張りを持たせたとか
自分的にはホワイトウルフ62MLを持って無いですが以前、シトさんに62MLのPEセッティングで
ジサクラを使わせて頂いた時に思いの外、使い印象が有った次第です。
そんな訳でホワイトウルフ62MLベースに出来てるこのロッドが気になっていましたが知り合いに
持ってる方も居ないし近隣のショップでも置いて無いのでどんな感じか分からずに購入してしまい
ました。
実際に持って見ると凄く張りが有りますしティップも思ったほど柔らかく無く何処かのフレーズには
強めのオートマチックなオールマイティロッドとか書いてましたが、、、
初めて使った印象はラインをPEセッティングに使用したら悲惨な状態に

感度、飛距離良好ですが何しろバレまくり完全に自分の腕では使いこなす事の出来ないセッテングです。
その後は何やらナイロンセッテングで皆さん使ってる様でナイロンを使って試した処、確かに
バラしも大幅に減りクランクでも使える様になり当面はこのセッティングでやる予定です

ブロンズウルフ61UL-TRZ
このロッドは購入時に余りにも値段が高くて驚きましたが、ホント買って良かったです

こんなに高額なのにセミハードケースくらい付いているのではと思いましたが何時もの
カーボー柄の入れ物でした

でもロッドを持つと凄く軽く感じますね

まあ他の方に貸しても殆ど同様な意見が返って来ますが、決して重量が飛びぬけて軽い訳で無く
このロッドより軽いロッドと比べても先重りしない性か軽く感じるのかな
使った感じもこれまでもブロンズと比べ感度が良く操作性に凄れ自分的には一番のお気に入り
ロッドになってます。
軽量スプーンを表層を引くのにロッドの軽さも手伝い良い感じです。
勿論、クランクでも殆どオートマッチックにフッキングしてバッレも少ない

知り合いと話してたですが、このブランクを使ったLが出たらマジに欲しい

最後にこのロッド
ブラックスワン6202XUL
自分の大好きなスワンのトルザイト仕様
感じとしてはやはりバレの少なさはスワン同様ですが、これまで62XULは2本持ってましたが
思った以上にバットパワーが無くなった感じです。
在る時期からスワンは噂ではグラスメーカーを変更したとか

ただえさえグラスはヘタリが早いのでバットパワーが無いとキャストし難い感じですが
まあこのロッドでフルキャストする人はいないかな

普段からグラスを使いてるのでグラスの恩恵が感じ無いかも

こんな感じかなぁ~
まあ使い込んで無いのでこんな感想しかでませんが

あと1本は何時投入するかな

Posted by あみパパ at 10:32│Comments(6)
│ロッド
この記事へのコメント
売ることを考えたら
ある程度綺麗に
してないとダメですよね。
自分は手汗をかくので あっという間にコルクが渋い感じになってしまいます(>_<)
かかってバレるって
口切れとかなんですかね?
自分もホワイトMLにPEのセッティングだと
バレちゃいます…
ある程度綺麗に
してないとダメですよね。
自分は手汗をかくので あっという間にコルクが渋い感じになってしまいます(>_<)
かかってバレるって
口切れとかなんですかね?
自分もホワイトMLにPEのセッティングだと
バレちゃいます…
Posted by mifu at 2016年05月07日 20:16
mifuさん、こんばんは
>売ることを考えたら ある程度綺麗にしてないとダメですよね
そうでしょうね!
自分は使ったら必ず綺麗にしてしまいます。
あと比較的、限定品を手に入れると買った値段より高く売れる事がありますね!
>かかってバレるって口切れとかなんですかね?
恐らく口切れで無く上手く坂魚の引きに対応出来なくフックアウトするのでは?
>自分もホワイトMLにPEのセッティングだと バレちゃいます…
自分も使い込んだ事は無く借りたタックルでやった時は良い感じでした。
聞いた話ですが、MLは使い込むほど良いロッドになるか?
>売ることを考えたら ある程度綺麗にしてないとダメですよね
そうでしょうね!
自分は使ったら必ず綺麗にしてしまいます。
あと比較的、限定品を手に入れると買った値段より高く売れる事がありますね!
>かかってバレるって口切れとかなんですかね?
恐らく口切れで無く上手く坂魚の引きに対応出来なくフックアウトするのでは?
>自分もホワイトMLにPEのセッティングだと バレちゃいます…
自分も使い込んだ事は無く借りたタックルでやった時は良い感じでした。
聞いた話ですが、MLは使い込むほど良いロッドになるか?
Posted by あみパパ
at 2016年05月07日 22:11

あみパパさんこんにちは(^ー^)
プラマイゼロ・・・(^o^;)
ゼロから始めてまとめて買ったら((((;゜Д゜)))的な金額ですね
自分はスワン58を持っているので今はファーストテーパーでテイップは柔らかくベリーは魚の動きを吸収してくれバットはトルクのあるロッドを探してます(^o^;)
でもあまり硬いのはバレそうなので硬めのUL~柔らかめのLか位なイメージです。
プラマイゼロ・・・(^o^;)
ゼロから始めてまとめて買ったら((((;゜Д゜)))的な金額ですね
自分はスワン58を持っているので今はファーストテーパーでテイップは柔らかくベリーは魚の動きを吸収してくれバットはトルクのあるロッドを探してます(^o^;)
でもあまり硬いのはバレそうなので硬めのUL~柔らかめのLか位なイメージです。
Posted by 楽 at 2016年05月08日 09:43
楽さん、こんにちは
>ゼロから始めてまとめて買ったら((((;゜Д゜)))的な金額ですね
そうですね・・・(汗
普通のネットショップで買うなら自分のお小遣いの8ヵ月分ですね・・・(汗
>ファーストテーパーでテイップは柔らかくベリーは魚の動きを吸収してくれバットはトルクのあるロッドを探してます(^o^;)
ファーストテーパーで、、、
そんなロッドは有るかな?
なぶらやのLはそんな感じでは?
レッドウルフは表現的にそんな感じかな、でもMLですけど・・・(笑
>ゼロから始めてまとめて買ったら((((;゜Д゜)))的な金額ですね
そうですね・・・(汗
普通のネットショップで買うなら自分のお小遣いの8ヵ月分ですね・・・(汗
>ファーストテーパーでテイップは柔らかくベリーは魚の動きを吸収してくれバットはトルクのあるロッドを探してます(^o^;)
ファーストテーパーで、、、
そんなロッドは有るかな?
なぶらやのLはそんな感じでは?
レッドウルフは表現的にそんな感じかな、でもMLですけど・・・(笑
Posted by あみパパ
at 2016年05月08日 12:24

フックがかかってすぐバレてしまって
対応なんかとてもじゃないですが
難しすぎて..
ホワイトMLはそうみたいですよね!
R社のスタッフの方もブログでそのようなことを書いてました!
そんなことがあるのか?って疑ってますが!
対応なんかとてもじゃないですが
難しすぎて..
ホワイトMLはそうみたいですよね!
R社のスタッフの方もブログでそのようなことを書いてました!
そんなことがあるのか?って疑ってますが!
Posted by mifu at 2016年05月08日 17:24
mifuさん、こんばんは
>フックがかかってすぐバレてしまって
そうですね!
さかなが小さければロッドに頼らずごり巻きあるのみです・・・(笑
>ホワイトMLはそうみたいですよね!
使い込むとベリーが馴染んで良いようですね!
自分が借りたMLのPE仕様でクランクを引きましたが別にヒットしても
普通に何匹が取り込みましたよ!
まあやり込んでいるいる訳で無いので分かりませんが・・・(汗
まあそんな時はナイロンですね・・・(笑
>フックがかかってすぐバレてしまって
そうですね!
さかなが小さければロッドに頼らずごり巻きあるのみです・・・(笑
>ホワイトMLはそうみたいですよね!
使い込むとベリーが馴染んで良いようですね!
自分が借りたMLのPE仕様でクランクを引きましたが別にヒットしても
普通に何匹が取り込みましたよ!
まあやり込んでいるいる訳で無いので分かりませんが・・・(汗
まあそんな時はナイロンですね・・・(笑
Posted by あみパパ
at 2016年05月08日 20:18
