ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
あみパパ
あみパパ
神奈川県に住んでるオヤジアングラーです!
最近はもっぱら管釣りをおもにやってますが特に最近はエリアに行くよりもリールをいじくりまわしている事が多いですね。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2014年07月01日

TD系のギヤ加工  ドライブギヤ編

たまには真面目にTD系の自己流ギヤ加工でもご紹介します。

TD系のギヤ加工  ドライブギヤ編
今はこのドライブギヤとピニオンギヤなら購入出来ますね

やっぱし黒ギヤと比べると、、、
でも少しでも汎用のギヤを良くするためにこんな加工をします。

ドライブギヤ
TD系のギヤ加工  ドライブギヤ編

①  ドライブギヤはベアリングが入る処を耐水ペーパー(1000番)位で軽くメッキを落しそこを
    コンパウンドで磨きます。
 
*効果  少しでもギヤのセンターを出しベアリングを回す為です(黒ギヤもやります)


②  ギヤ面を歯ブラシにコンパウンドを付けブラシング、、、
   ギヤの歯に対して平行に溝の奥を綺麗にする感じですね但し全くピカピカにする必要は
   有りませんので(黒ギヤは不要)
   
*効果 今手配出来るギヤは加工が荒いので新品でもザラザラ感が出ますが、ドライブギヤと
      ピニオンギヤが噛合う面は使う間に馴染がでますが、問題はギヤの谷間の加工の
      粗さがノイズと長期の間、発生するのでこの対策です。
      まあ、これを強制的に馴ます方法もありますけど汗
     
      自分は14ステラもこの加工をしてます。

これはあみパパ流の簡単なドライブギヤの加工方法ですので自己責任にて試して下さい汗



このブログの人気記事
ロッド購入
ロッド購入

 ルビアスエリアティその2
 ルビアスエリアティその2

17スティーズ
17スティーズ

ダイワルビアスエリアティ
ダイワルビアスエリアティ

ルビアスエリアティ
ルビアスエリアティ

同じカテゴリー(リールいじり)の記事画像
久々に大量のリール整備
24 セルテート FC LT2000S-H が来た。
エアリティ LT2000S-PとST LT2000S-P
またエアリティ
イグジストSF2000SS-P
24エアリティST
同じカテゴリー(リールいじり)の記事
 久々に大量のリール整備 (2025-04-06 18:48)
 24 セルテート FC LT2000S-H が来た。 (2025-03-31 20:00)
 エアリティ LT2000S-PとST LT2000S-P (2025-03-10 19:24)
 またエアリティ (2025-02-16 07:27)
 イグジストSF2000SS-P (2025-01-20 08:54)
 24エアリティST (2024-04-21 11:52)

Posted by あみパパ at 21:39│Comments(6)リールいじり
この記事へのコメント
なるほど~14ステラでもそのやり方はありなんですね(^_^)v
勉強になります!

ステラは最近メインで使ってみたところだいぶノイズは減ってきましたね~
だけどやっぱり納得はいかないので時間を見てまたやってみたいと思います。
Posted by たま at 2014年07月02日 16:01
こんばんは

ついにあみパパさんの奥義公開ですね。

特にブラシッシングは勉強になりました。
ピニオン側はしなくて良いのですか?
Posted by まっくす。 at 2014年07月02日 19:28
たまさん、こんばんは

14ステラでもありですよ!
他にもブログでは言えない技を使っていますし、あ~丸秘テクニックも何件か
伝授してますね。

まだ、有りますからお教えしますね!

因みにオイラは滑らかさや巻の軽さいじりまくった14ステラは不満は無いです。
Posted by あみパパあみパパ at 2014年07月02日 20:05
まっくすさん、こんばんは

これはホンの一例ですよ、
>特にブラシッシングは勉強になりました。
黒ギヤがあればこんな事をしなくても良いですが・・・(汗
因みに銀ギヤをアルマイト加工をした奴も全く不要です。

>ピニオン側はしなくて良いのですか?
ピニオン編も公開しますよ

違う方法での加工ですので待ってください。
Posted by あみパパあみパパ at 2014年07月02日 20:11
おはようございます。

これなら誰でも出来る事ですね(*^。^*)
今度、試そう
続編が楽しみにしてます。
Posted by クロネコ at 2014年07月03日 07:24
クロネコさん、こんばんは

これなら誰でも出来ますね!
でもやり過ぎに注意して下さい。

続編を楽しみにして下さい・・・(汗
Posted by あみパパあみパパ at 2014年07月03日 21:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TD系のギヤ加工  ドライブギヤ編
    コメント(6)