ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
あみパパ
あみパパ
神奈川県に住んでるオヤジアングラーです!
最近はもっぱら管釣りをおもにやってますが特に最近はエリアに行くよりもリールをいじくりまわしている事が多いですね。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2012年08月13日

TD系のシム(調整ワッシャー)

今日はTD系のギヤークリアランス調整のシムの話でもマニア向けですが

結構、リール整備をするとギヤークリアランスて注意して調整しますよね!

TD系(TD-Z、SC-Z、TDイグニス、SC2004他)リールのドライブギアーに付いている

シムの寸法は内径7mm×外径10mmが使われています!

普通ダイワで調整用を買うとワッシャー(E)品番190137で厚さ0.05mm1枚105円で

シマノだとステラ07.10用で座金(7×10)で厚さ0.1mm×1枚0.05mm厚さ0.05mm×2枚が
セットで53円(安い)流用できますよ!
TD系のシム(調整ワッシャー)



それより薄いサイズはヘッジホッグで厚さ0.03mm×2と0.01mm×2が購入可能ですが

2枚で360円と高めですムカッ
TD系のシム(調整ワッシャー)

でも実際のTD系では0.02mmの純正用シムが使われているんですよね!

ある情報交換してる方から品番を教えて頂きました!
ショップで注文出来ると聞いたら大丈夫ですと回答がキラキラ

品名ワッシャー品番190510で純正の0.02mmが注文できます黄色い星

値段は1枚105円ですが、ヘッジホッグと同サイズでは無いですが安めですね!

TD系のシム(調整ワッシャー)

勿論リアル4系のリール用も0.02mmの純正シムも存在してます・・・(笑い

2004で使ってるシムの品番も知ってますが、何せ自分で注文してないので

ここでは品番は書きませんけどシーッ

写真はイグジストですが、ネジを3個外すだけでシムの増減が可能びっくり

TD系のシム(調整ワッシャー)

こちらの方が簡単に誰でも?

調整が出来るので興味が有るかもしれませんねびっくり




このブログの人気記事
ロッド購入
ロッド購入

 ルビアスエリアティその2
 ルビアスエリアティその2

17スティーズ
17スティーズ

ダイワルビアスエリアティ
ダイワルビアスエリアティ

ルビアスエリアティ
ルビアスエリアティ

同じカテゴリー(リールいじり)の記事画像
久々に大量のリール整備
24 セルテート FC LT2000S-H が来た。
エアリティ LT2000S-PとST LT2000S-P
またエアリティ
イグジストSF2000SS-P
24エアリティST
同じカテゴリー(リールいじり)の記事
 久々に大量のリール整備 (2025-04-06 18:48)
 24 セルテート FC LT2000S-H が来た。 (2025-03-31 20:00)
 エアリティ LT2000S-PとST LT2000S-P (2025-03-10 19:24)
 またエアリティ (2025-02-16 07:27)
 イグジストSF2000SS-P (2025-01-20 08:54)
 24エアリティST (2024-04-21 11:52)

Posted by あみパパ at 19:44│Comments(0)リールいじり
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TD系のシム(調整ワッシャー)
    コメント(0)