2013年06月26日
クライトックスオイル
結構前から気になっていたオイルが有ったので買って見ました。
それはクライトックスオイル

あの有名なデュポンから販売してるオイルですが、余り高価なので
一般用には余り販売されて無いようです
まあ最低販売単位が1kgでダイワセルテートが買える値段なのでチョット無理が有りますが、
自転車用のチェーン用のオイルとして小分けして売ってるので買って見ました。
もし1kg買ったら1000cc有ると思うでしょうが、意外と比重が重いので実際は700cc以下?位の
容量しか無いのでは
10ccを容器ごと量ったら何と24gも有りました
値段も1本10ccで700円以下と良心的な値段です。
3種類(低粘度・普通・高粘度)の粘度が有るので試験的に3つとも買ってみましたよ
噂では相当良いオイル見たいです。
結構高価なのでこのオイルを少し混ぜてフッ素系オイルして売ってる商品も有るとか
有名なのはWAKOS フッソオイル105はクライトックスを原料としてると記載されてますよね
もちろん使道はリールの整備用です
低粘度(赤)はベアリング&シャフト、普通(白)はベアリング、高粘度(青)はウォームシャフト・
ワンウェークラッチでテストしてみます。
実はもう一つ試したいオイルが、、、
〇イキンのオイルだよ~
頼むよアロハさんの顔で少しホンノ50ccで良いから、、、
いゃ~10ccで良いから
それはクライトックスオイル
あの有名なデュポンから販売してるオイルですが、余り高価なので
一般用には余り販売されて無いようです

まあ最低販売単位が1kgでダイワセルテートが買える値段なのでチョット無理が有りますが、
自転車用のチェーン用のオイルとして小分けして売ってるので買って見ました。
もし1kg買ったら1000cc有ると思うでしょうが、意外と比重が重いので実際は700cc以下?位の
容量しか無いのでは

10ccを容器ごと量ったら何と24gも有りました

値段も1本10ccで700円以下と良心的な値段です。
3種類(低粘度・普通・高粘度)の粘度が有るので試験的に3つとも買ってみましたよ

噂では相当良いオイル見たいです。
結構高価なのでこのオイルを少し混ぜてフッ素系オイルして売ってる商品も有るとか

有名なのはWAKOS フッソオイル105はクライトックスを原料としてると記載されてますよね

もちろん使道はリールの整備用です

低粘度(赤)はベアリング&シャフト、普通(白)はベアリング、高粘度(青)はウォームシャフト・
ワンウェークラッチでテストしてみます。
実はもう一つ試したいオイルが、、、
〇イキンのオイルだよ~
頼むよアロハさんの顔で少しホンノ50ccで良いから、、、
いゃ~10ccで良いから

Posted by あみパパ at 18:43│Comments(6)
│アイテム
この記事へのコメント
こんばんは♪
おっ、これは以前メールで、気になってると言っていたオイルですね♪これでどうなるか興味があるので結果教えて下さいね(^-^)v
(月)は、キングで沢山釣れることが出来て、イグジストも馴染んで来ました(^^)
無理なさらずテストして下さいねm(__)m
おっ、これは以前メールで、気になってると言っていたオイルですね♪これでどうなるか興味があるので結果教えて下さいね(^-^)v
(月)は、キングで沢山釣れることが出来て、イグジストも馴染んで来ました(^^)
無理なさらずテストして下さいねm(__)m
Posted by たかちゃん at 2013年06月26日 21:39
たかちゃんさん、こんばんは♪
やっと買いました・・・(笑い
イグジストは別にチューンをした訳でも無いですが、信頼のグリスや
オイルを付けてちょこっと調整しただけですが良いでしょう!
そのちょこっとが相当に難しいですけど・・・(笑い
やっと買いました・・・(笑い
イグジストは別にチューンをした訳でも無いですが、信頼のグリスや
オイルを付けてちょこっと調整しただけですが良いでしょう!
そのちょこっとが相当に難しいですけど・・・(笑い
Posted by あみパパ
at 2013年06月26日 22:07

確か○イフロイルも小分け販売はないって言ってたと思うけど
一応聞いておくね
一応聞いておくね
Posted by ALOHA at 2013年06月27日 09:04
こんにちは
クライトックス…知りませんでした。
調べたら工業界、自転車界では有名みたいですね。
高温下や過酷な環境用との事なのでリールにはオーバークオリティにも感じられましたが
航空宇宙用オイルがios00オイルになったとかですし、使えるのかも知れませんね。
インプレッションを楽しみにしてます。
しかしよくご存知ですね~
どこから調べてくるんですか!?
クライトックス…知りませんでした。
調べたら工業界、自転車界では有名みたいですね。
高温下や過酷な環境用との事なのでリールにはオーバークオリティにも感じられましたが
航空宇宙用オイルがios00オイルになったとかですし、使えるのかも知れませんね。
インプレッションを楽しみにしてます。
しかしよくご存知ですね~
どこから調べてくるんですか!?
Posted by まっくす。 at 2013年06月27日 17:48
ALOHA さん、こんばんは♪
スイマセンが宜しくお願いします・・・(汗
あの凄く粘度の奴は自分に合わないで一般的な奴で、、、
でもALOHA さんは顔が広いですね!
スイマセンが宜しくお願いします・・・(汗
あの凄く粘度の奴は自分に合わないで一般的な奴で、、、
でもALOHA さんは顔が広いですね!
Posted by あみパパ at 2013年06月27日 19:10
まっくすさん、こんばんは♪
このオイルを見ると某ベアリング屋さんのオイルと凄く見た目が
似てます!
値段的にも安いし量も多いですよ!
>しかしよくご存知ですね~
まあ、色々と情報交換してる仲間が各地に居ますので・・・(笑い
このオイルを見ると某ベアリング屋さんのオイルと凄く見た目が
似てます!
値段的にも安いし量も多いですよ!
>しかしよくご存知ですね~
まあ、色々と情報交換してる仲間が各地に居ますので・・・(笑い
Posted by あみパパ at 2013年06月27日 19:27