クライトックスオイル
結構前から気になっていたオイルが有ったので買って見ました。
それは
クライトックスオイル
あの有名なデュポンから販売してるオイルですが、余り高価なので
一般用には余り販売されて無いようです
まあ最低販売単位が
1kgで
ダイワセルテートが買える値段なのでチョット無理が有りますが、
自転車用のチェーン用のオイルとして小分けして売ってるので買って見ました。
もし1kg買ったら1000cc有ると思うでしょうが、意外と比重が重いので実際は700cc以下?位の
容量しか無いのでは
10ccを容器ごと量ったら何と24gも有りました
値段も1本10ccで700円以下と良心的な値段です。
3種類(低粘度・普通・高粘度)の粘度が有るので試験的に3つとも買ってみましたよ
噂では相当良いオイル見たいです。
結構高価なのでこのオイルを少し混ぜてフッ素系オイルして売ってる商品も有るとか
有名なのはWAKOS フッソオイル105はクライトックスを原料としてると記載されてますよね
もちろん使道はリールの整備用です
低粘度(赤)はベアリング&シャフト、普通(白)はベアリング、高粘度(青)はウォームシャフト・
ワンウェークラッチでテストしてみます。
実はもう一つ試したいオイルが、、、
〇イキンのオイルだよ~
頼むよアロハさんの顔で少しホンノ50ccで良いから、、、
いゃ~10ccで良いから
関連記事